主菜|お肉のおかず
高野ひじき餡
221.35 kcal
ひじきと小松菜は鉄分が多いので、特に女性や成長期にはオススメレシピです。
(調理時間 約30分)

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
高野豆腐
1
ひき肉(合びき)
40 g
ひじき
※ 乾物の重量です
1 g
少々
にんじん
15 g
小松菜
15 g
150 ml
A
だしの素
※ 和風だし
4 g
A
薄口しょうゆ
3 g
A
みりん(本みりん)
4 g
A
料理酒
5 g
A
片栗粉
4 g
B
8 g
B
作り方
大きな鍋は使わずに、高野豆腐が並べれる程度の大きさにしましょう。Aで煮込む時に水面が高野豆腐の半分の高さ位になるものを選びましょう。
1
芽ひじきと高野豆腐は水で戻しておく。(約5分)
2
小松菜は小さめのざく切りに、人参は薄めのいちょう切りにする。
3
調理用袋にひき肉をいれ、食塩を加えよく捏ねる
4
ひじきを水切りしてひき肉に入れよく捏ねる。高野豆腐は軽く水切りして、三角形に1/2切りし底辺か袋になるように切り込む
5
ひき肉の餡種を、高野豆腐の袋に詰める
6
Aを煮立たせた所に5をいれ、中火から弱火で火を通す。約3分で裏返す
7
返したら、②を入れて蓋をして弱火で約10分煮込む。人参が柔らかくなれば火を止めてBを加えとろみを付ける