|お菓子・デザート
白玉クレープ
174 kcal
もち米から作る白玉粉が入った和風のクレープは、ほのかな米の香りやもっちり感が魅力です。
(調理時間 約30分)
0

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
白玉粉
7.5 g
45 cc
ラカントS顆粒
大さじ 0.25
薄力粉(小麦粉)
20 g
※ 熱湯
0.12 カップ
紅茶(茶葉)
※ ティーパック1個
0.75 g
ラカントS顆粒
小さじ 1.25
レーズン
※ 干しぶどう
2.5 g
プルーン(乾)
3.75 g
いちじく(乾)
3.75 g
ゼラチン
※ 粉
大さじ 0.25
大さじ 0.75
ヨーグルト
0.25 カップ
作り方
ヨーグルトとの相性が抜群のドライフルーツは、鉄分・ミネラル・食物繊維がたっぷり入った美容健康食品です。紅茶で柔らかく煮含めると、深いコクと豊かな香りが引き立ちます。クレープにはアイスクリームやあんこを包んでもおいしいデザートになります。
1
ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えながら粉が残らないように混ぜる。
2
(1)にラカントSとふるった小麦粉を加え、なめらかになるまで混ぜ、生地を20~30分休ませる。
3
鍋に分量の熱湯と紅茶のティーパックを入れ、紅茶液を作る。
4
(3)に好みを大きさに切ったドライフルーツを加えて、ゆっくりと弱火で煮含める。
5
ホットプレート又はフッ素樹脂加工のフライパンに油(分量外)をうすくぬり、(2)のタネをお玉1杯ほど流し、
6
お玉の底で20cmくらいの円に広げる。
7
弱火でゆっくりと火を通し、表面が完全に乾いたら、裏に返してサッと焼き、やぶれないように注意して取り出す。
8
ゼラチンを水でもどして、電子レンジで約30分加熱して溶かす。
9
粗熱が取れたら、ヨーグルトにゼラチン液を加えてよく混ぜ合わせ、冷やしてとろみをつける。
10
白玉クレープを広げ、中央に(9)を、その上に(4)を乗せて包む。
11
冷蔵庫に入れて冷やしていただく。