主菜|お肉のおかず
本格&節約◆黒酢の酢豚
327 kcal
中国の「黒酢の酢豚」はお肉だけ。お野菜は下に、茹でたものや、フレッシュなものを敷いて食べます。

(調理時間 約45分)
3

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
豚こま切れ
100 g
少々
A
しょうゆ
少々
A
紹興酒
※ お酒でもOK
少々
A
こしょう
少々
A
ごま油
少々
A
たまご
0.25
B
片栗粉
大さじ 0.5
B
黒酢
大さじ 1
B
砂糖
大さじ 1
B
しょうゆ
大さじ 0.5
B
紹興酒
大さじ 0.5
B
片栗粉
小さじ 0.75
B
ウェイパー
※ ガラ顆粒でみOK
少々
B
作り方
黒酢の酢豚、ホントに美味しいです。「こま切れ」で作る酢豚、安いし、柔らかく出来るし、いいですよ~
1
豚のこま切れ肉を使った作った酢豚。まずは下味の漬け汁Aに15分くらい漬けます。

2
15分経ったら、ギューギューまとめていきます。
3
続いて衣を付けます。衣をしっかり付けるのと、まとまり易いように、溶き卵にくぐらせてから片栗粉を付けます。
4
こま切れ肉なので、少量の油で短い時間でOK。菜箸を入れて、細かい泡が箸から出たら低温 160~170°のサイン。

5
途中で、ひっくり返して6~7分かなぁ。お肉から出る泡が細かくなったらOKです。油を使うのは、この行程だけ。
6
次は、何も入れてないフライパンに混ぜておいたBの黒酢あんを投入。

7
写真みたいにブツブツいってきたら揚げたお肉を一気に入れてほんの少しユサユサしてあんが絡んだら完成!
8
別の日に、お野菜入れて作ったバージョン。