![]() 給食 |
![]() レシピ検索 |
![]() レシピ投稿 |
![]() 買物 |
![]() フォルダ |
材料名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
大根(皮むき)
※ 1/2本 |
0.12 本
|
|
たまご
|
1 個
|
|
しらたき
※ (小結び) |
5 g
|
|
がんもどき
※ 4枚 |
1 個
|
|
かまぼこ
※ 天ぷらかまぼこ4枚 |
1 切れ
|
|
こんぶ
|
2.5 g
|
|
昆布だし
※ だし汁 |
300 ml
|
|
しょうゆ
※ だし汁 |
20 ml
|
|
砂糖
※ だし汁 |
大さじ 1
|
|
塩
※ だし汁 |
小さじ 0.5
|
|
うまみ調味料
※ だし汁 |
少々
|
1 |
水1200mlに昆布を入れ、火にかけます。沸騰する寸前に火を止め、少し置きます。
|
---|---|
2 |
昆布を取り出し、他の調味料を入れていきます。取り出した昆布は、細く切って、結びます。
|
3 |
大根は、ひと口サイズにして、面取りをします。煮始める前に、茹でておくと、アクが抜けます。
|
4 |
がんも、かまぼこは、熱湯をかけて、油抜きします。
|
5 |
だし汁にこれらを入れて、煮込んでいきます。最初は、強火で、グツグツしてきたら、トロ火で!
|
6 |
![]() 卵は、しっかり黄身まで味を浸み込ませるため少し濃い目がオススメ。具材を煮るのに作っただし汁から200ml取って小鍋で別に
|
7 |
1回火を止めて、冷ますと、味がなじむので、後は、食べる前にもう1度、温めて、完成です。
|