![]() 給食 |
![]() レシピ検索 |
![]() レシピ投稿 |
![]() 買物 |
![]() フォルダ |
材料名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
こめ(精白米)
|
0.75 カップ
|
|
こんぶ
※ 5㎝ |
0.12 枚
|
|
干ししいたけ
※ 6枚 |
1.5 個
|
|
れんこん
|
50 g
|
|
えび
※ バナイエビ(殻付き) |
62.5 g
|
|
たまご
|
1 個
|
|
さやえんどう
※ 20本 |
|
|
ごま(乾)
※ (白) |
大さじ 0.25
|
|
酢
|
25 cc
|
A |
砂糖
|
大さじ 1
|
A |
塩
|
大さじ 0.17
|
A |
砂糖
|
大さじ 1
|
B |
しょうゆ
|
大さじ 0.75
|
B |
酢
|
32.5 cc
|
C |
水
|
25 cc
|
C |
砂糖
|
0.12 カップ
|
C |
塩
|
小さじ 0.25
|
C |
白だし
※ 昆布つゆ白だし(6倍濃縮) |
大さじ 1
|
D |
水
|
50 cc
|
D |
塩
※ E |
少々
|
E |
砂糖
※ E |
大さじ 0.17
|
E |
片栗粉
※ E |
小さじ 0.25
|
E |
水
※ E |
大さじ 0.25
|
E |
1 |
米は炊く30分前にといでザルにあげ、同量の水、昆布を加えて普通に炊きます。Aを加えてよく混ぜ、手早く冷まします。
|
---|---|
2 |
干ししいたけは、水4カップにつけて戻し、汁ごと中火にかけ煮立ったらBを加え、弱火で煮汁が少なくなるまで煮ます。
|
3 |
粗熱が取れたら、薄切りにします。
|
4 |
レンコンは皮をむいて薄い半月切りにして水にさらし煮立てたCに加えてひと混ぜしバットにあげて冷まします。
|
5 |
エビは殻付きのまま塩、酒 各少々をふって少なめの熱湯で茹で、そのまま冷まします。殻をむき4に加えて味をなじませます。
|
6 |
卵にEを加えて薄焼き卵を作り、千切りにします。
|
7 |
サヤエンドウは筋を取り、塩を入れた熱湯でサッと茹で3等分に斜め切りにします。
|
8 |
1の酢めしに2のシイタケ、白ゴマを混ぜ込んで、器に盛り、6の錦糸卵とその他の具材をちらします。
|