主菜|ごはんもの
秋刀魚もビックリ!具材たっぷり秋レシピ
370 kcal
すし飯と具材を半々にして秋刀魚も入っているおいなりさんです。しっかり味付けしてもラカントでカロリー控えめに出来ました。
(調理時間 約30分)
投稿者: フローラ
3

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
ごはん
※ 炊きたてご飯
75 g
油揚げ
※ すしあげ4枚分
1
さんま(焼き)
※ 身をほぐして
25 g
だし汁
50 cc
濃口しょうゆ
小さじ 0.5
ラカントS顆粒
小さじ 1
ぶなしめじ
15 g
A
生しいたけ
※ 大きめのもの
0.5
A
にんじん
7.5 g
B
さつまいも
7.5 g
B
[旬] かぼちゃ
7.5 g
B
[旬] さといも
15 g
B
少量
C
小さじ 1
C
ラカントS顆粒
小さじ 1
C
だし汁
75 cc
D
料理酒
大さじ 0.5
D
濃口しょうゆ
大さじ 0.5
D
ラカントS顆粒
大さじ 1.25
D
作り方
甘めが美味しいあげもラカント顆粒でカロリーダウンされ色よいコクのあるいなりができました。
ご飯よりも熱量の少ない具材をたっぷりと混ぜ野菜もしっかりと採れます。
1
Cを10秒レンジしよく混ぜ合わせ炊きたてのご飯に加えて合わせ冷まします。
2
Dを鍋で一煮させ湯通ししたあげ(1/2に切る)を煮詰めます。
3
細かく切ったA(軽く茹でる)、5ミリ角に切ったBをEと共に鍋で煮詰めます。(具材が柔らかすぎないように気をつけます。)
4
焼いて身をほぐした秋刀魚、汁けをきった3を1のすし飯に混ぜ合わせます。
5
4を5煮詰めて出来上がりです。