![]() 給食 |
![]() レシピ検索 |
![]() レシピ投稿 |
![]() 買物 |
![]() フォルダ |
材料名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
生鮭
※ 刺身用がお手軽 |
50 g
|
|
おから(乾燥)
※ あれば低糖質うどん風ミックスで |
1.5 g
|
|
塩
※ 衣用の粉に混ぜます |
少々
|
|
たまねぎ
※ 今回は紫たまねぎを使っています |
0.12 個
|
|
ふだんそう
※ 別名スイスチャード |
0.25 株
|
|
かいわれ大根
|
0.25 パック
|
|
しょうゆ
|
大さじ 0.5
|
|
日本酒
※ あれば糖質ゼロ日本酒を推奨 |
大さじ 0.5
|
|
白だし
|
大さじ 1
|
|
酢
※ りんご酢もおすすめ |
大さじ 1
|
|
ラカントS液状
※ 顆粒を使う場合は溶かして使用 |
大さじ 1.5
|
|
レモン
※ 好みの柑橘類、飾りと南蛮液に |
0.12 個
|
1 |
南蛮液の材料を合わせます。ラカントS顆粒を使う場合は、温めた白だしか、少量のお湯で溶かしてから、他の材料と混ぜます。
|
---|---|
2 |
野菜をそれぞれ切っておきます。
ポリ袋に切った鮭・おからパウダー・塩を入れ、振って衣をつけます。 |
3 |
鮭を揚げます。
または多めの油で揚げ焼きします。 軽く油を切って、熱いうちに南蛮液につけます。 |
4 |
野菜にしっかり味付けをしたい場合は鮭と一緒に漬け込みます。サラダ感覚で食べる場合は、盛り付け後に南蛮液をかけて食します。
|
5 |
糖質オフの揚げ物は素揚げが安心。他に低糖質の麺ミックス・おから粉・大豆粉・ココナッツフラワー・アーモンドなどを活用。
|