![]() 給食 |
![]() レシピ検索 |
![]() レシピ投稿 |
![]() 買物 |
![]() フォルダ |
材料名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
たら
※ 真鱈 |
0.75 切れ
|
|
えび
|
2.5 尾
|
|
あさり(殻付き)
|
50 g
|
|
いか
|
0.25 杯
|
|
セロリ
|
0.12 本
|
|
たまねぎ
|
0.25 個
|
|
にんにく
※ 田子 |
0.25 片
|
|
トマト
|
0.25 個
|
|
ローリエ
|
0.25 枚
|
|
パセリ(生)
※ 適量 |
小さじ 0.12
|
|
塩
|
少々
|
|
こしょう
|
少々
|
|
オリーブ油
|
大さじ 0.25
|
|
トマト(ピューレー)
|
大さじ 0.38
|
|
ターメリック
|
小さじ 0.25
|
|
水
|
150 cc
|
|
コンソメ(固形)
|
0.25 個
|
|
ワイン(白)
|
25 cc
|
|
塩
|
小さじ 0.12
|
|
ローストオニオン
※ 市販品 |
少々
|
1 |
真だらの切り身は食べやすい大きさに切り分けます。
|
---|---|
2 |
あさりは砂抜きをしてよく洗い、エビは殻を剥いて背わたを取り除きます。
|
3 |
イカは内臓を取り除き、食べやすい間隔で輪切りにします。
|
4 |
玉ねぎとにんにくはみじん切りに、トマトは湯むきをして種を取り除いて粗みじん切りに、セロリは薄切りにします。
|
5 |
オリーブオイルを熱した鍋でにんにくを炒めて香り出しをします。
|
6 |
玉ねぎとセロリを加えて炒め、トマトを加えて更に炒めます。
|
7 |
白ワインを加えて煮込み、水・コンソメスープの素・月桂樹の葉を加えて更に煮込みます。
|
8 |
煮立ったら真だらを加え、あくを丁寧に取り除きながら火が通るまで煮込みます。
|
9 |
真だらに火が通ったら、あさり・エビ・イカを加えて更に煮込みます。
|
10 |
ターメリック・トマトピューレを加えたら、塩コショウで味を整えます。
|
11 |
器に盛り、パセリのみじん切り・ロースとオニオンを散らしたら出来上がり。
|