主菜|野菜のおかず
大ヒット!!!明太マヨ入りコロッケ!
180 kcal
是非試してみてください。普通のコロッケよりも生地が柔らかくて、言いすぎですけどクリームコロッケのようです。
(調理時間 約60分)
投稿者: 山本ゆり
0

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
じゃがいも
1
[旬] たまねぎ
0.1
バター
※ 又はマーガリン
大さじ 0.2
砂糖
※ A
大さじ 0.1
みりん(本みりん)
※ A
大さじ 0.1
料理酒
※ A
大さじ 0.2
しょうゆ
※ A
大さじ 0.2
たまご
0.2
明太子
0.2 はら
マヨネーズ
※ お好みで
少々
薄力粉(小麦粉)
※ コロッケのタネに絡まる程度
少々
たまご
※ コロッケのタネに絡まる程度
0.2
パン粉(乾燥)
※ コロッケのタネに絡まる程度
少々
作り方
1
明太子は皮から取り出し、マヨネーズで和えておきます。あらかじめってやつです。
2
じゃがいもは、洗ってラップでくるんでレンジで柔らかくなるまで、むしろ柔らかすぎるまでチンします。
3
茹でてもかまいませんが、柔らかすぎるまでの法則は守ってください。
4
熱いうちに皮をむき(※ものすごい熱さやで。びっくりすんで。)、
5
マッシャーかすりこぎかフォークか素手かなんかでつぶします。グニグニと。
6
その間にたまねぎをみじん切りにします。
フライパンにバターを熱し、たまねぎを炒めます。
7
透き通ったらAを入れます。これがポイントです。普通は塩コショウですが、甘辛く肉じゃがのような味をつけてしまいます。
8
そしてさっきのじゃがいもに、汁ごと加えます。そして、卵を一個投入します。この汁と卵が柔らかさのポイントです。
9
冷めたら、タネを8等分ぐらいに分け、広げて、中に明太子マヨネーズを包みこみます。
10
小麦粉→卵→→→→→→パン粉の順で。
11
そこで一旦冷まします。これは、コロッケっていうもんの決まりです。
12
中身が冷めないまま揚げると、中身がはじけて衣がはがれます。
13
フライパンに油(分量外)を、底から3センチぐらい(ほんまはたっぷりがいいけど勿体無いんで)注ぎ、
14
170度ぐらい、菜ばしを入れたらしゅわしゅわと静かに気泡が出るぐらいになったら、コロッケを静かに入れ、
15
時々(週3ぐらいで)裏返しながら、コロッケっぽい色になるまで揚げ、油を切ります。