![]() 給食 |
![]() レシピ検索 |
![]() レシピ投稿 |
![]() 買物 |
![]() フォルダ |
材料名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
強力粉
※ A |
62.5 g
|
|
ライむぎ(ライ麦粉)
※ A |
12.5 g
|
|
砂糖
※ A |
大さじ 0.5
|
|
塩
※ A |
小さじ 0.25
|
|
パン酵母
※ A |
小さじ 0.25
|
|
湯
※ ぬるま湯 A |
50 cc
|
|
クランベリー
※ ドライ B |
20 g
|
|
くるみ
※ 砕いたもの(生はローストに)B |
20 g
|
|
クリームチーズ
※ 0.5~1㎝位の角棒状6~8本 |
少量
|
1 |
フープロ:ぬるま湯以外の材料-Aを全て入れてフープロでガガガッと混ぜたら、ぬるま湯を少しずつ加えてよく混ぜます。
|
---|---|
2 |
1の生地をボウルに取り出し、材料-Bを加えてよく混ぜ合わせたら一次発酵。(40℃50分くらい)
|
3 |
発酵した生地を2つにわけ、1つずつ成型します。生地を厚さ1センチくらいの長方形に伸ばしたら、
|
4 |
材料-C(棒状のクリームチーズ)を生地の上に並べて、のり巻きを巻く要領でグルグル巻いて、
|
5 |
生地全体の長さを30センチくらいの棒状に伸ばします。
|
6 |
生地の巻き終わりを下にして天板に並べたら、二次発酵。(40℃40分くらい)
|
7 |
![]() 200℃のオーブンで5~8分ほど焼き、表面がこんがり色づいてきたら、温度を180℃に下げて、さらに15分ほど焼けば完成で
|
8 |
手捏ね:ぬるま湯以外の材料-Aをボウルに入れて一度泡だて器などでダマが無いよう良く混ぜ合わせたら、
|
9 |
ぬるま湯を少しずつ加えてしっかり捏ねます。(10分以上)
|
10 |
よく捏ねたら、材料-Bを加えて全体によく混ぜ合わせて一次発酵。(40℃50分くらい)あとはフープロの作り方3.~と同じで
|
11 |
・オーブンの温度調整が面倒なら、最初から180℃で18分くらい焼くだけでもOKです。
|
12 |
・材料-B/Cを入れずに作ると、美味しいライ麦パンになります。
|