|お菓子・デザート
フルーツたっぷりミルクレープ
815 kcal
クレープにはさむものは、ジャムやクリームチーズ、チョコレートなど、季節やお好みに合わせて変えても美味しいです。
(調理時間 1時間以上)
投稿者: kaju
0

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
たまご
※ 中)小なら1.5個 クレープ生
0.5
※ 1つまみ クレープ生地
少々
砂糖
※ クレープ生地
大さじ 0.5
薄力粉(小麦粉)
※ クレープ生地
30 g
バター
※ 溶かしバター クレープ生地
小さじ 0.5
牛乳
※ クレープ生地
0.5 カップ
たまご(黄身)
※ カスタードクリーム
0.62
砂糖
※ カスタードクリーム
10 g
薄力粉(小麦粉)
※ カスタードクリーム
10 g
牛乳
※ カスタードクリーム
50 cc
バニラエッセンス
※ カスタードクリーム
少々
生クリーム
50 cc
砂糖
※ 弱
大さじ 0.5
[旬] もも(缶詰)
※ お好みで
1 切れ
バナナ
※ お好みで
0.5
キウイ
※ お好みで
0.5
作り方
※ひと晩よく冷やしておくと、カットした時に崩れにくく、味も馴染んで美味しくなります。※クレープ生地とカスタードクリームは、1日前に作っておくと、作業が楽になります。
1
(クレープ)クレープを焼くフライパンにバターを入れて、ごく弱火にかけて溶かします。
2
卵・塩・砂糖をボウルに入れてホイッパーで混ぜ合わせたら、ふるった薄力粉を加えて混ぜ合わせます。
3
1で溶かしておいたバターを加えてよく混ぜ合わせます。
4
牛乳を少量ずつ加えてダマにならないように混ぜ合わせれば、生地の完成です。
5
※丁寧に作る時は、ココで一度ザルなどで漉すと、より滑らかな生地になります。
6
1のフライパンを弱火にかけ、おたまで4の生地を流し入れたら薄焼き卵の要領で薄く生地を広げ、両面を短時間で焼きあげます。
7
(片面30秒~1分ほど焼いたら裏返し、5~10秒焼いて取り出します)
8
※味わい鍋で焼けば、焦げつく心配なくきれいに仕上がります。
9
(カスタード&生クリーム)鍋に卵黄・砂糖・薄力粉・牛乳(大さじ1程度)を加えてホイッパーでよく混ぜ合わせたら
10
牛乳を少量ずつ加えてダマにならないようよく混ぜ合わせます。
11
鍋を火にかけ、ゴムベラでよく混ぜ、好みのとろみがついたら火を止めて、ボウルにうつし、
12
ピッタリとラップをしてよく冷やしておきます。(カスタードクリームの完成です)
13
別のボウルに生クリームと砂糖を加えてホイッパーまたはハンドミキサーで泡立てます。好みの硬さになったらホイップクリームの完
14
よく冷やしたカスタードクリーム(12)をホイッパーでほぐしたら、バニラエッセンスを少量加え、
15
そこに13のホイップクリームを加えて全体によく混ぜ合わせたら、カスタード&生クリームの完成です。
16
(ミルクレープ)クレープの上に薄くクリームを塗り、その上に好みのフルーツを並べたら、
17
再びクレープをのせ、クリームを塗りフルーツを並べます。この作業をクレープ生地が無くなるまで繰り返し行います。
18
最後に粉糖をふれば完成です。