|お菓子・デザート
しっとりココアケーキ
227 kcal
ドライアプリコット入りしっとりココアケーキレシピ(18センチ型1台分)な向けのしっとり上品な味のケーキです。
(調理時間 1時間以上)
投稿者: kaju
0

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
たまご
0.25
※ 1つまみ
少々
きび糖
6.25 g
はちみつ
3.75 g
バター(無塩)
12.5 g
牛乳
大さじ 0.12
ココア(パウダー)
2.5 g
薄力粉(小麦粉)
12.5 g
ベーキングパウダー
小さじ 0.06
あんず(乾)
※ 刻む
6.25 g
作り方
※金属の型を利用する時は、予め型にバターを塗ってから強力粉を薄くふるっておくと、型離れが良くなります(紙の型やシリコン型などの時はそのままでもOKです)※焼きたても美味しいですが、1、2日ほど置いてからいただくと、よりしっとりです。
1
ココアパウダーはザルなどで一度ふるっておきます。
2
薄力粉とベーキングパウダーは、あわせて一度ふるっておきます。
3
2に1のココアパウダーをあわせて再度ふるっておきます。
4
無塩バターと牛乳を耐熱の器に入れて、湯煎またはレンジで溶かしておきます。
5
ボウルに卵と塩を加えて溶きほぐしたら、きび砂糖を加えてハンドミキサーでしっかり混ぜ合わせます。
6
蜂蜜を加え、全体に白っぽくもったりしてくるまでよく混ぜ合わせます。
7
ドライアプリコットを加え、ゴムベラで軽く混ぜ合わせたら、3の粉類を全て加えて
8
下からすくい上げるようにして練らずにサックリ粉気がなくなるまで混ぜ合わせます。
9
4の溶かしバターを3回くらいにわけて加え、都度ツヤが出るまでゴムベラで
10
下からすくい上げるようにしてバターを生地に混ぜ合わせます。
11
バターを塗って強力粉(分量外)をふるっておいた型に生地を流し入れ、
12
ゴムベラで中央部をへこますように生地をならしたら170℃ので35分~40分ほど焼けば完成です。
13
※きび砂糖や蜂蜜が無い時は、三温糖や上白糖、グラニュー糖などで代用してください。
14
※ココアパウダーがかたまっている時は、2、3度ふるってください。
15
※甘すぎないココアケーキです。時期がズレましたがバレンタインなどにもオススメです。