![]() 給食 |
![]() レシピ検索 |
![]() レシピ投稿 |
![]() 買物 |
![]() フォルダ |
材料名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
いわし(缶詰)
※ 大 |
0.5 尾
|
|
日本酒
|
50 cc
|
|
水
|
50 cc
|
|
梅干し
※ 種は取り除く A |
1 個
|
|
しょうゆ
※ A |
大さじ 0.5
|
|
砂糖
※ A |
大さじ 0.5
|
|
みりん(本みりん)
※ A |
大さじ 0.5
|
|
[旬] しょうが
※ 千切り A |
0.25 片
|
1 |
イワシは水洗いしながら手でウロコを取り除きます。
|
---|---|
2 |
頭を切り落としたら、身の部分を2~3センチの輪切りにし、内臓部をきれいに取り除いて洗います。
|
3 |
(内臓処理が苦手な方は、魚購入時にお店で頭と内臓を取り除いてもらってください)
|
4 |
鍋に2のイワシと酒・水を加えて火にかけ、沸騰してきたらアクを丁寧に取り除きます。
|
5 |
材料-Aを加えて落とし蓋をして中~弱火で煮ます。
|
6 |
煮汁がなくなるくらいまで煮れば完成です。
|
7 |
※イワシはココでは輪切りにしていますが、3枚におろしたものでも、頭と内臓だけを取り除いた状態で煮てもOKです。
|
8 |
※煮汁が無くなるまでしっかり煮ると味が染み込んで美味しいですが、
|
9 |
汁気が残るくらいにしてサッパリとした味でいただくのもオススメです。
|