副菜|汁もの・スープ・鍋物
オイスターチャウダー
235 kcal
作り方は簡単で、とってもおいしくできるので、ぜひお試しください!
牡蠣があまり得意ではない人も、食べれますよ♪
(調理時間 1時間以上)
投稿者: makio
0

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
かき(牡蠣、むき身)
3.75
少量
じゃがいも
※ 1センチ角くらいに切る
0.5 g
にんじん
※ 1センチ角くらいに切る
0.25
[旬] たまねぎ
※ 1センチ角くらいに切る
0.25
生しいたけ
※ 薄切り
0.75
ほうれんそう
※ 茹でて3センチに切る
0.08
[旬] にんにく
※ みじん切り
0.25
バター
2.5 g
牛乳
125 cc
薄力粉(小麦粉)
大さじ 1
ワイン(白)
12.5 cc
コンソメ(固形)
※ 1~2調整
0.25
パルメザンチーズ
※ お好みで
小さじ 0.5
少々
こしょう
少々
作り方
※材料の分量は結構適当なので、作りながら調整してみてください(^o^)丿

1
牡蠣は塩でしっかり洗い、4個はそのまま残し、それ以外をみじん切りにする。
2
それ以外の野菜も上記のとおりに下処理する。
3
めの鍋にバターを入れ、中火でニンニクを炒める。良く炒めたら、そこに玉ねぎを加える。
4
4の玉ねぎが透明になったら、じゃが芋、人参、椎茸を加え少し炒める。
5
1分程度炒めたら、みじん切りした牡蠣を加え少し炒める。
6
5にコンソメを溶かしたスープを加え、野菜が煮えるまで待つ。
7
牛乳と小麦粉を一緒のボウルにいれ、泡だて器で混ぜ合わせる。
6に7をザルで濾しながら入れる。
8
白ワインを加え、とろみが出るまでしっかり煮込む。
9
1で残しておいた牡蠣4つを入れて少し煮る。塩コショウで味を調える。
10
器に茹でて切ったほうれん草、牡蠣とスープを入れる。
パルメザンチーズを振りかけて完成!!