![]() 給食 |
![]() レシピ検索 |
![]() レシピ投稿 |
![]() 買物 |
![]() フォルダ |
材料名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
[旬] みょうが
|
1 本
|
|
梅干し
※ お好みの量 |
0.67 個
|
|
ちりめんじゃこ
※ 適量 |
大さじ 1
|
|
[旬] しその葉
|
1.33 枚
|
|
[旬] しょうが
※ 適量 |
0.33 片
|
|
ごま(白)
※ 適量 |
少量
|
|
こんぶ
※ 5cm程度 |
3.33 g
|
|
こめ(精白米)
|
0.67 合
|
|
しょうゆ(薄口)
|
大さじ 0.5
|
A |
料理酒
|
小さじ 0.67
|
A |
塩
|
少々
|
A |
1 |
Aの調味料はお好みで分量を調整してください。後で混ぜる具の風味を生かすには、少し薄めの味付けをお薦めします。
|
---|---|
2 |
みょうがは縦に千切り、梅干しはみじん切り、大葉と生姜の甘酢漬けは千切りにそれぞれ切っておく。
|
3 |
お米をといで釜に入れ、本来の分量より少し少なめに水を入れ、だし昆布を入れて1時間程度浸し、じっくりと旨味を引き出す。
|
4 |
3にAの調味料を加え(塩で味を調整してください)水の分量が足りない場合は目盛まで水を足し、通常通りご飯を炊く。
|
5 |
炊きあがったら2をさっくり混ぜ、白胡麻をかけてトッピング用の大葉をのせて、できあがり。
|