|お弁当のおかず
もっちり自家製和風ソーセージ
174 kcal
油は一切使わずに、材料を混ぜて、蒸すだけで簡単に作りました。ダイエットはもちろん、家計にも大変やさしいソーセージです。
(調理時間 約30分)
投稿者: momo.
0

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
ひき肉(鶏)
※ むね肉でもももでも
50 g
木綿豆腐
58.33 g
生しいたけ
0.67
[旬] たけのこ(生)
3.33 g
白ねぎ
1.67 cm
しその葉
1.33
たまご
0.33
上新粉
大さじ 0.33
塩こしょう
少々
作り方
単調な見た目が気になる場合は、フライパンで少し焼き色をつけると、より本格的なソーセージらしくなります♪
1
豆腐は(できれば半日ほど)重石をしてしっかり水を切っておく。椎茸、筍は細かいみじん切りに、大葉は千切りにする。
2
鶏挽肉と塩をボールに入れて粘りがでるまでよく練り合わせ、その後他の材料すべてを入れてさらに混ぜあわせる。
3
2を7~8等分(好みの分量で)し、クッキングシートにのせて棒状になるように包んで両端をねじる(キャンディーのように)。
4
3を蒸籠に入れ、蒸気のたった蒸し器に入れて中火弱の火加減で10分程度蒸してできあがり。
5
ポン酢でさっぱりといただきます♪