|野菜のおかず
春の香り~自家製フキの佃煮♪
82 kcal
ふきの苦味がご飯にも、ちょこっとしたおつまみにも♪春の味覚です。


(調理時間 約45分)
投稿者: ui.vege
0

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
ふき
※ 2束分
3.33
少々
しょうゆ
33.33 cc
料理酒
20 cc
作り方
本来は塩をすり込んでから、茹でて灰汁抜きするらしいのですが我が家では食感とふきの苦味を堪能したいので塩をすり込んでからすぐに煮てしまいます。
苦味が苦手、柔らかめがお好みの場合は1度熱湯で茹でてから煮るといいです!

1
ふきの葉の部分と下の少し痛んだ部分は切っておく。
2
まな板に塩大さじ1~2程出し、ふきを乗せて板の上で擦るように塩を馴染ませる。

    
3
2束分のふきを塩で擦り馴染ませたら、塩を水で洗い流し3~4センチの長さに切る。

4
鍋に酒・醤油・切ったふきを入れて中火で煮立たせる。煮立ったら弱火にし蓋をして10分程煮る。

5
10分経ったら蓋をずらし、焦げないように弱火で煮詰めていく。焦げ付かないように様子を見ながら煮詰める。

6
煮汁が半分以下まで煮詰まったら火を消して冷ます。