副菜|お菓子・デザート
秋の味覚☆栗の渋皮煮
872 kcal
普通は1kg単位のレシピが多いのですが、それだとうちでは多すぎるので500gでレシピを作ってみました。
(調理時間 1時間以上)
投稿者: nanao
0

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
くり(生)
250 g
重曹
※ 大さじ1×3回分
大さじ 1.5
きび糖
※ 上白糖でも可
100 g
みりん(本みりん)
25 cc
作り方
1
下準備:栗をよく洗って1~2分茹でる。火を止めたら冷めるまでそのまま置いておく。
2
渋皮を傷つけないよう鬼皮を丁寧に剥き、剥いたものから水にひたしておく。
3
鍋に栗、重曹、たっぷりの水を入れて火にかける。沸騰したら弱火で10分茹でる。
4
あくが強くてお湯が真っ黒! 何度茹でても黒いんですよ (゚Д゚ )
5
お湯を捨て流水でやさしく洗いながら、指の腹を使って渋皮の筋を丁寧にとる。
6
手順3~4を3回繰り返す。(筋とりは1度でO.K)
7
次に栗と水だけを鍋に入れて、沸騰したら弱火で10分茹でる。これを2~3回繰り返す。
8
最後に栗とかぶるくらいの水を入れて火にかけ、砂糖を数回に分けて入れて溶かしながら20分くらい煮る。
9
火を止めてみりんを加え、一晩おけば完成☆