主菜|汁もの・スープ・鍋物
ロール白菜のクリーム煮♪ノンオイル中華
372 kcal
ロールキャベツのキャベツを、キャベツじゃなくて白菜でロール。中華風クリーム煮にしたお料理のご紹介です!


(調理時間 約45分)
0

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
はくさい
0.12
にんじん(皮むき)
0.12
生しいたけ
2.5
片栗粉
※ 水溶き 必要量
大さじ 0.5
ひき肉(鶏)
※ 80~100g位
45 g
A
絹ごし豆腐
0.12
A
長ねぎ
※ みじん切り
0.1
A
紹興酒
※ お酒でもOK
小さじ 0.5
A
しょうゆ
小さじ 0.5
A
鶏がらスープ
小さじ 0.25
A
少々
A
こしょう
少々
A
牛乳
300 cc
B
鶏がらスープ
大さじ 0.75
B
紹興酒
※ お酒でもOK
大さじ 0.5
B
こしょう
少々
B
作り方
巻く時、何枚か合わせて大きくして巻くと上手くいきます。
クルクルっと棒状にして、最後に横をグイグイ中に押し込みます。いつものロールキャベツより小さく出来ます。でも、巻くの大変そう・・・って時は・・・お団子にしちゃってね。
1
絹豆腐をキッチンペーパーに包んで電子レンジで2分チンして水切りします。
2
人参はスープに入れるのに可愛く切った時出た、切り落とし部分を、みじん切りにしてAの仲間入りさせます。
3
椎茸も、4~5枚分は半分に切ってスープに、残りはみじん切りにしてAの仲間入りさせます。
4
白菜は柔らかい所と固い所に分けて、柔らかい所はラップして2分くらいチン!固い所は短冊切りにしてスープに入れる用です。
5
Aをよく混ぜて、チンして柔らかくした白菜の葉っぱでロールキャベツの要領で巻きます。
6
Bをお鍋に入れて沸騰したら、弱火にしてロール白菜&スープに入れるお野菜(人参・椎茸・白菜)を入れて煮ます。
7
味を見て塩加減して、最後に水溶き片栗粉でトロミをつけて出来上がりです。