主菜|野菜のおかず
ぶり&冬野菜のスパイシー和カレー
473 kcal
ぶり大根ならぬ、ぶり&大根&白菜などなどの冬野菜のカレー作ってみました。どのおうちにもある調味料達なので、是非。


(調理時間 約45分)
0

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
ぶり
※ 下ごしらえしたもの
1 切れ
かぶ
1
コーンスターチ
※ 片栗粉でもOK
大さじ 0.5
大さじ 0.5
大根
※ 下ごしらえしたもの
2.5 cm
A
はくさい
※ 下ごしらえしたもの
2.5
A
[旬] さといも
1
A
にんじん(皮むき)
0.12
A
かつおだし
300 cc
B
料理酒
大さじ 0.5
B
[旬] しょうが
※ みじん切り
0.5
B
[旬] にんにく
※ みじん切り
0.5
B
ケチャップ
大さじ 1.5
C
豆乳
※ 牛乳でもOK
22.5 g
C
しょうゆ
大さじ 0.5
C
ウスターソース
大さじ 0.25
C
ガラムマサラ
大さじ 0.5
C
小さじ 0.25
C
一味唐辛子
少々
C
こしょう
少々
C
作り方
カレー粉じゃなくてガラムマサラを使うことでカロリーダウン&よりスパイシーになります。
1
まずは下ごしらえです!具は、どれも大きめに切っておきます。
2
ブリ:水を入れたボウルに切ったブリを入れて、手で3回転くらいグルッとしたら→水けをキッチンペーパーで取ります。
3
軽く、両面に塩をして10分放置!→お酒をふりかけて塩と臭みを一緒に流します。→もう一度水気を取って終了!
4
大根&白菜:大根&白菜を切って7~8分茹でます。お米の研ぎ汁使うともっと効果アップ!
5
Bのスープをお鍋に入れて、沸騰しそうになったらAの具を入れます。
6
中火から弱火で大根が透き通るくらいまで煮ます。
7
Cを全部入れて、もう一煮たちしたら、ぶり&かぶを入れます。
8
火が通ったら味をみて、→塩で調整して、→コーンスターチ(片栗粉)を入れてトロミをつけたら出来上がり!

9
少しカロリー上がりますが、より美味しくするなら、下ごしらえしたブリに薄く小麦粉をまぶしてバターで両面軽く焼いて一旦あげて
10
お鍋にサラダ油を熱して、にんにく&生姜を入れて香りがたったら作り方(1)から同じです。