主菜|麺類
海老と長芋の彩りそうめん
212 kcal
野菜の中でも、たんぱく質が高くスタミナのつく長芋と、抗酸化作用のある海老とトマトで免疫力を高め、風邪予防にもなる一品

(調理時間 約15分)
投稿者: sharktomy
0

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
ながいも
8 cm
えび
3
みつば
10 g
ミニトマト
3
[旬] レタス
1
黄パプリカ
5 g
作り方
殆んど火を使わず、手のかからない料理ですが、見た目にとても美しく、行事などにも使えます。
海老は、高タンパク低カロリーの代表的な食材で、長芋とあわせ、栄養価の高い一品です。
1
長芋は皮をむき酢水にさらし、縦にごく薄く切る。
2
端からトントンと叩くようにして、そうめんのように細く切る。
3
バットに並べながら、昆布茶、もしくは顆粒の昆布だしを軽くふって、柔らかくなるまで1時間ぐらい(調理時間外)置く。
4
三つ葉は茹で、1.5センチに切る。同じ鍋で、海老も茹で三等分する。
レタスは一口大に、パプリカは薄切りにする。
5
器に、レタス、プチトマト、パプリカを置き、長芋をそうめんのように盛り、海老、三つ葉を散らす。
市販の麺つゆでいただく。