主菜|ごはんもの
シーフードきんぴら丼☆カレー風味
498 kcal
カレー風味のシーフードきんぴらを、青海苔を混ぜたご飯にのせます。スパイスで格段に香りが良くなって薬膳効果も得られます。
(調理時間 約5分)
0

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
いか
※ イカそうめん又は極細切り
66.67 g
まかじき
0.5 切れ
ごぼう
※ 2/3本
43.33 g
にんじん
※ 小1本
43.33 g
ピーナッツバター
小さじ 0.5
ココナッツミルク
13.33 g
カレー粉
小さじ 1.33
しょうゆ
大さじ 0.6
日本酒
大さじ 0.33
みりん風調味料
大さじ 0.33
ごま油
3.33 g
クレソン
1
レモン
0.17
ごはん
140 g
作り方
ごぼうを先に炒めて柔らかくなってから人参を加えると両方歯ごたえが同じになる。ご飯に青海苔と一緒に好みで胡麻油を混ぜると一層風味が良くなる。
1
カジキマグロを短い棒状にカットし油とクミンを熱したフライパンでサッと火を通し焼き色をつけてとりだす
2
同じフライパンでゴボウ人参の細切りを加えやわらかくなったら、みりん醤油を加える。
3
水分がなくならないうちにスパイス・ココナツミルク・ピーナツバター(塊でOK)をあわせ炒める。必要時水を少々追加する。
4
イカそうめんを加え炒め火が通りかけたらカジキを戻し、酒を加えアルコールを飛ばし火を止める。
5
温かいご飯に青海苔・塩を混ぜ器に盛り④をのせててクレソン、レモンを添える。
レモン汁かけていただく。