![]() 給食 |
![]() レシピ検索 |
![]() レシピ投稿 |
![]() 買物 |
![]() フォルダ |
材料名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
豚ばら肉
|
58.33 g
|
|
たら
※ (生) |
58.33 g
|
|
豚ひき肉
※ 特製肉だんご |
66.67 g
|
|
[旬] しょうが
※ 1かけ 特製肉だんご |
1.67 g
|
|
生しいたけ
※ 2枚 特製肉だんご |
0.33 個
|
|
にんじん
※ 特製肉だんご |
8.33 g
|
|
小松菜
※ 特製肉だんご |
10 g
|
|
たまご
※ 特製肉だんご |
0.33 個
|
|
はくさい
|
100 g
|
|
葉ねぎ
|
0.33 本
|
|
ぶなしめじ
|
0.33 パック
|
|
生しいたけ
※ 2パック(10枚) |
1.67 個
|
|
しらたき
|
0.33 袋
|
|
油揚げ
|
0.33 枚
|
|
木綿豆腐
※ (焼き)2丁 |
0.33 丁
|
|
だし汁
※ 煮汁 |
233.33 ml
|
|
鶏がらスープ
※ 煮汁 |
大さじ 0.42
|
|
中華めん(生)
※ (鍋用)〆に |
30 g
|
1 |
土鍋に水とだし用の昆布1枚を入れて火にかけます。沸騰してきたらかつお節を入れ少しおいてから、こします。
|
---|---|
2 |
昆布は、そのまま鍋の具材と一緒に煮ても取り出してもいいと思います。
|
3 |
鍋に取っただし汁に鶏ガラスープの素を入れて、塩加減を見てください。
|
4 |
塩気が足りないようなら塩を足してください。これでだし汁の準備はOK!!
|
5 |
次は具材の準備です☆豚バラ、タラは、食べ易い大きさに切ります。
|
6 |
野菜、キノコ類、しらたき、豆腐、油揚げは、好みの大きさに切ってください。
|
7 |
肉だんごの材料は、すべて混ぜ合わせて粘りが出るまでよくこねてください。具材の準備が出来たら、煮込み開始です♪
|
8 |
最初に肉だんごを入れて、8分どおり火を通して1回出します。野菜を下に敷き、肉、タラを上にして煮込み始めます。
|
9 |
肉、魚に火が通ったら食べ始めましょう♪肉だんごも再度入れます。
|
10 |
![]() 最後は・・ラーメンで〆で~す
|