![]() 給食 |
![]() レシピ検索 |
![]() レシピ投稿 |
![]() 買物 |
![]() フォルダ |
材料名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
豚ばら肉
※ 肩ロースだとあっさり |
100 g
|
|
[旬] しょうが
※ 生姜たっぷり入れて後で食べたり |
0.2 個
|
|
長ねぎ
※ 臭みとり用なので切れ端でOK |
0.1 本
|
|
かつおだし
※ 濃いかつおだし、新だし利用など |
0.6 カップ
|
|
焼酎
※ 焼酎の一種、泡盛か糖質0日本酒 |
20 ml
|
|
ラカントS顆粒
※ 糖質が上がりますが三温糖でも |
16 g
|
|
しょうゆ
|
16 ml
|
1 |
下ゆでします。
大きな鍋にばら肉を塊のまま入れ、肉が隠れるくらいの水を入れます。生姜やネギの太いところもくさみ取りに。 |
---|---|
2 |
生姜は具として食べたいので大き目に切ります。
沸騰したら火を弱火にして、1時間程度コトコト煮てそのまま冷まします。 |
3 |
![]() 冷ましたら上に脂が白く固まります。
それを取り除き、茹で汁を半分捨てます。 生姜はそのまま使います。 |
4 |
![]() 豚肉を一口大に切って鍋に戻します。
一緒に業務用食材のお店で買ったうずら卵缶を入れました。たっぷり40~50個入り! |
5 |
残っているゆで汁と合わせて約600㏄となるようにカツオだしを足します。私はコストコの新だしを既定の2倍の量で使います。
|
6 |
ラカントS、泡盛と、醤油の半分を入れて火をつけ、沸騰したら弱火で1時間煮ます。残りの醤油を足しさらに1時間程度煮ます。
|
7 |
![]() 時間がある場合はさらに煮込んでできあがりです。
圧力鍋の場合は規定時間で調整してください。 |