![]() 給食 |
![]() レシピ検索 |
![]() レシピ投稿 |
![]() 買物 |
![]() フォルダ |
材料名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
クリームチーズ
|
40 g
|
|
ホワイトソース
※ 市販品(ハインツの缶詰)1缶 |
0.2 缶
|
|
マヨネーズ
※ カロリー半分 |
6 g
|
|
セロリ
※ 80g |
0.2 本
|
|
[旬] たまねぎ
※ 小1個 |
24 g
|
|
剥きえび
|
24 g
|
|
こしょう
※ 粗挽き |
少々
|
|
すし酢
※ 10㏄ |
小さじ 0.4
|
|
ゼラチン
※ (粉)水大さじ2でふやかす |
1 g
|
1 |
![]() セロリと玉ねぎはフードプロセッサーにかけておきます。 玉ねぎは水にさらして少し辛味を取ります。水気は必ずよく取ります。
|
---|---|
2 |
剥き海老は茹でて半分にカットしておきます。 粉ゼラチンは水大さじ2の中で振りいれて5分たてばレンジで20秒かけます。
|
3 |
![]() レンジでクリームチーズは50秒ほどかけて柔らかくしておきます。
|
4 |
それをお鍋に入れて、少し混ぜればホワイトソース1缶も入れます。火は必ず弱火で熱くなり過ぎない様に!
|
5 |
![]() 焦げるとせっかくの白い色が汚くなります。 また、ゼラチンは高温だと固まりにくいので。
|
6 |
![]() 火を止めてから 、ふやかしておいたゼラチンを入れてよく混ぜます。冷めれば、 そこへセロリと玉ねぎと茹で剥き海老も入れます
|
7 |
![]() 全体が混ざればマヨネーズも入れて粗挽き胡椒も入れてひと混ぜすれば完成です。
|
8 |
後は冷蔵庫に入れて 固めます。
|