![]() 給食 |
![]() レシピ検索 |
![]() レシピ投稿 |
![]() 買物 |
![]() フォルダ |
材料名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
春巻きの皮
|
1 枚
|
|
つぶあん
|
45 g
|
|
バナナ
|
0.25 本
|
|
白玉粉
|
10 g
|
|
水
|
8.75 g
|
|
シナモン
|
少々
|
1 |
![]() 白玉粉は水でよくこねて、白玉団子のときと同じように丸めておきます。これは蒸すので、茹でなくてもいいんです!
|
---|---|
2 |
餡子はもちろん市販のお好きな漉し餡でも、粒餡でもいいです。手作り餡 小豆100gをお湯でサッと沸騰させてザルにあげます。
|
3 |
それを圧力鍋に戻して水を小豆の4倍量!この場合は400gを入れて落とし蓋をして圧力がかかれば17分!
|
4 |
下がればふっくら炊けています。ここで、はじめて砂糖を入れます。お好みですが、普通は80g~100gくらいだと思います。
|
5 |
塩を必ず忘れずに入れないと、味がしまりません。
|
6 |
![]() 春巻きの皮にこの餡子を乗せて、シナモン少々かけてバナナの薄切りと白玉を乗せて巻きます。
|
7 |
溶いた小麦粉などでノリ付けは必要ありません。蒸すのでひっつきます。
|
8 |
![]() スチームクッカーに入れて10分です!アルミカップに入れておくと取り出しやすいです。
|
9 |
![]() 蒸したては皮が破れやすいので半分にカットする時はハサミが便利です!
|