![]() 給食 |
![]() レシピ検索 |
![]() レシピ投稿 |
![]() 買物 |
![]() フォルダ |
材料名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
ごはん
|
100 g
|
|
ひじき
※ 乾燥 |
2.5 g
|
|
たまご
|
0.25 個
|
|
ひよこまめ
|
25 g
|
|
サラダ油
|
小さじ 0.25
|
|
塩
|
小さじ 0.12
|
|
しょうゆ
|
小さじ 0.12
|
|
こしょう
|
少々
|
|
木綿豆腐
※ 1丁(水切り不必要) |
87.5 g
|
|
水
※ ★ |
100 cc
|
|
砂糖
※ ★ |
小さじ 0.5
|
|
すし酢
※ ★ |
小さじ 0.5
|
|
日本酒
※ ★ |
小さじ 0.5
|
|
塩
※ ★ |
小さじ 0.06
|
|
しょうゆ
※ ★ |
大さじ 0.25
|
|
鶏がらスープ
※ 素 ★ |
小さじ 0.12
|
|
片栗粉
※ 水大さじ3 |
大さじ 0.38
|
|
ごま油
|
小さじ 0.06
|
|
[旬] しょうが
|
1.25 g
|
1 |
乾燥ひじきは水に入れて戻しておきます。そしてよく水気をきっておきます。
|
---|---|
2 |
鍋を熱して油小さじ1(多目でもいいです。うちはカロリー控えめ一家なのでこの量)を入れます。
|
3 |
卵を入れてすぐにあっためたご飯を入れてよく炒めます。必ず、ご飯は堅めに炊いたものを使います。
|
4 |
![]() チャーハンをパラットさせたいので。ひじき、ひよこ豆を入れてシンプルに塩こしょう、仕上げに醤油小さじ半分!
|
5 |
![]() 豆腐は水切りなしでフライパンの中に入れて崩しながら強火で水切り?をします。
|
6 |
ヘラで崩し、強火ですると水が出るのでそれを捨てたり、キッチンぺーパーで吸います。
|
7 |
![]() 3分くらいでぱらぱらと完成します。普通の水切りと違い楽!!いったんお皿に取り出して、同じフライパンであんを作ります。
|
8 |
あんの材料の★を全ていれ沸騰したら水で溶いた片栗粉を入れてトロミをつけます。
|
9 |
![]() トロミがつけば、ぱらぱらの豆腐を戻しいれます。軽く混ぜれば火を消します。
|
10 |
必ず火を消してから、しょうがのネリチューブとごま油を入れて再度軽く混ぜれば完成!
|
11 |
![]() 最後に入れることでどちらの香りも残せます。
|