副菜|野菜のおかず
”ぜいたく煮”(食べる煮干!)
69 kcal
にせっかく作られたお漬物(たくあん)を水で塩気を抜いて、また炊く・・・まさにぜいたくな1品です!
(調理時間 1時間以上)
投稿者: 桃咲マルク
0

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
たくあん
※ 2本
100 g
日本酒
※ ★
大さじ 0.2
※ ★
1 g
かつおだし
※ (粉末)1袋 ★
1.6 g
煮干しだし
※ 煮干 ★
3 g
かつお節
※ (かつお粉)小さじ1
0.6 g
作り方
たくあんの、種類や、塩気の抜け加減により味付けが変わるので、様子を見てください!たくあんの塩気がたくさん残っていると、煮物になってもたくあんの味が残ってしまいます!
1
白いたくあんを水で洗い、輪切りにカットします。葉も細かくカットします。
2
それを大きな入れ物に(私は8リットルの鍋使用)お水をタップリ入れてそのカットしたたくあんを入れます。
3
3時間くらいつけておきますが途中3回ほど、水を変えます。
4
後は★の材料を鍋に入れて炊くだけ!私は圧力鍋で炊きますが、圧力がかかれば10分!
5
無い方は、普通にコトコト柔らかくなるまで炊きます。
6
仕上げに、カツオ粉!!お好み焼き用の!!仕上げに入れると、香りが一段といいのです!