![]() 給食 |
![]() レシピ検索 |
![]() レシピ投稿 |
![]() 買物 |
![]() フォルダ |
材料名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
たまご(白身)
※ 4個分 |
16.67 g
|
|
砂糖
|
5 g
|
|
薄力粉(小麦粉)
|
6.67 g
|
|
コーンスターチ
|
1.67 g
|
|
豆乳
※ A |
6.67 cc
|
|
コーヒー
※ (インスタント粉)小さじ2 B |
1.67 g
|
|
シナモン
※ C |
小さじ 0.04
|
|
ラム(酒)
|
小さじ 0.17
|
|
サラダ油
|
小さじ 0.17
|
|
生クリーム
※ D |
18.33 cc
|
|
ヨーグルト
※ 低脂肪 E |
5 g
|
|
ラム(酒)
※ F |
小さじ 0.17
|
|
砂糖
※ 強 G |
小さじ 0.17
|
1 |
オーブンを余熱で160度に温めておきます。
|
---|---|
2 |
卵白をボールに入れて少し泡立てます。少し泡立ったら砂糖30gを入れ泡立てます。
|
3 |
よーく泡立てて、最後は泡を落ち着かせるために低速にします。(1分位)
|
4 |
( あまり、泡立てすぎると、焼いた時は膨らんでもすぐにしぼむから・・・)
|
5 |
![]() A~Cを合わせた物を③へ少しずつ入れながら混ぜます。
|
6 |
![]() 小麦粉としっとりさせる為のコーンスターチを合わせてふるいにかけながら、
|
7 |
4回くらいに分けて泡を消さないようにさっくり混ぜます。
|
8 |
粉がきれいに混ざったら、香り付けのラム酒を入れて混ぜます。
|
9 |
1番最後にサラダ油小さじ1を入れてあまり混ぜすぎないようにでも混ぜます。
|
10 |
卵白を使用するような焼き菓子は必ず油類は最後に入れます。(油分は消泡作用があるので!)混ぜすぎると泡が消えて膨らまない・
|
11 |
![]() 鉄板(今回は30cm×30cm)にオーブンシートを必ずひき、生地を均等に入れます。
|
12 |
![]() 端っこは薄くなりがちなので、気をつけます。
|
13 |
焼きあがったら、すぐにオーブンから取り出します。2~3分したらすぐにラップなどで、おおって水分の上発を防いで下さい!
|
14 |
生地が冷めたら、オーブンシートを外します。外しても生地の下に引いて置きます。D~Gをボールに入れてよく泡立てます。
|
15 |
それを、(ほんの少し仕上げに使うので残します。)生地に均等に塗ります。
|
16 |
![]() 奥側は、巻くと生クリームがたまるので、3cmくらいは塗りません。
|
17 |
![]() それを、下にひいていたオーブンシートごと、くるっと巻きます。(巻きやすい)最初はぐっと中心を決め、巻き寿司の要領で・・
|
18 |
このまま冷蔵庫で冷やしますが、1日たたないと焼きたては生地がぱさつきます!
|
19 |
30cmと長いので私は、大きめのスーパーの袋に入れて口をしっかり止めて、冷蔵庫の奥に入れます。
|
20 |
当日食べる方は、冷蔵庫で最低1時間置いてからカットして下さいね!
|
21 |
上に生クリーム(少し残しておいた)とアメリカンチェリーをのせ、粉糖をかければ、完成!
|