![]() 給食 |
![]() レシピ検索 |
![]() レシピ投稿 |
![]() 買物 |
![]() フォルダ |
材料名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
薄力粉(小麦粉)
|
7.78 g
|
|
マーガリン
※ 又はバター |
6.67 g
|
|
牛乳
※ 又は水、牛乳と水半々でも |
0.06 カップ
|
|
たまご
|
0.28 個
|
|
砂糖
|
小さじ 0.11
|
1 |
<下準備>小麦粉をふるっておく。天板にオーブンシートをしいておく。オーブンは200度に温めておく。
|
---|---|
2 |
卵を2個といておく。搾り出し袋に太い丸口金をつけておき、コップかなんかに立ててセットしておく。
|
3 |
あの、入れやすいようにこう、むいっとめくっておく。
|
4 |
<作り方>鍋にマーガリン、牛乳、砂糖を入れて弱火にかける。
|
5 |
沸騰してきたら小麦粉を一気に加え、木べらでがーっと混ぜる。
|
6 |
まとまって、底に薄い膜が張るぐらいまでになったら、ボールにうつす。
|
7 |
といておいた卵をちょっとづつ加える。(一気にいれると分離するあげく、熱でもろもろになります。)
|
8 |
最初の1個は泡だて器でがーーっと混ぜてしまう。2個目からは木ベラで。
|
9 |
めっちゃ分離するけど、ちょっと入れたらがーっと混ぜ、なめらかになったらまたちょっと入れ・・・っていうのを繰り返す。
|
10 |
最後の1個は、生地の固さを見ながら少しづつ加える。たぶん半分ぐらいしか使わないと思います。
|
11 |
生地の固さは、木ベラですくった時に、ゆっくり固まりが落ちて、残りがタラーーッと逆三角形に生地が落ちるぐらいにする。
|
12 |
ここまでを生地があったかいうちに終えて下さい。冷めてしまうと膨らまないという残念なお知らせです。
|
13 |
太い丸口金をつけた搾り出し袋に入れて、オーブンシートの上に直径4センチぐらいに丸く搾り出す。
|
14 |
焼いたら膨らむんで間はあけて下さい。
|
15 |
指を水でぬらして、生地の搾り出し終わりのピンッてなってるとこを軽くつぶす。
|
16 |
ここで霧をふきかけてもいいねんけど、今回は表面をつやつやにしたいんで、あまった卵を塗る。
|
17 |
200度のオーブンで約15分焼き、膨らんで色がついてたら180度に下げて10分~15分ほど焼く。
|
18 |
(※この時、何があってもオーブンの扉はあけてはいけない・・・・もし開けたら・・・)
|
19 |
そして、焼き終わって「ピピピ」って呼ばれても、絶対扉をあけないで下さい。
|
20 |
そのまま10分ほど放置してから、網の上で冷ます。じゃないとしぼんでしまいます。
|
21 |
あとは好みでカスタードクリームなり生クリームを絞る。
|