主菜|お肉のおかず
美味!煮込みハンバーグでロコモコ。
524 kcal
簡単でほんっまに美味しいんでよろしければ是非試してみてください。ハンバーグには白いご飯が最高に合います。
(調理時間 約60分)
投稿者: 山本ゆり
0

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
ひき肉(合びき)
125 g
少々
[旬] たまねぎ
0.12
たまご
0.5
食パン
※ パン粉なら大さじ3
0.25 枚(6枚切り)
牛乳
大さじ 2
ナツメグ
※ 別にいらない。あれば
少々
※ Aソース
0.75 カップ
コンソメ(固形)
※ Aソース
0.5
ケチャップ
※ Aソース
大さじ 2
ウスターソース
※ Aソース
大さじ 1.5
ワイン(赤)
※ なければ酒、白ワインでもAソー
大さじ 1
コーヒー
※ インスタント粉 Aソース
小さじ 0.25
みりん(本みりん)
※ Aソース
大さじ 0.5
バター
※ 最後に Aソース
小さじ 0.5
作り方
1
ソースを作る。フライパンにAを入れて火にかける。
2
タネを作る。食パンは細かくちぎって牛乳に浸す。パン粉でも同じく浸す。
3
玉ねぎはみじん切りにする。
4
フライパンに油(分量外)をしいて、玉ねぎを飴色になるまで炒め・・・・たことないわ。
5
透き通ってしんなりしたらもういいかと思って取り出します。シェフに怒られそうやけど。(どこの)
6
ひき肉に塩を加えてよく練る。(肉汁を逃さないとのうわさ)←確信ないんかい
7
炒めた玉ねぎ、卵、牛乳に浸したパンを入れ、よく練って、2個に分けて形を整える。
8
フライパンに油(分量外)をしき、ハンバーグのタネを両手でキャッチボールしながら
9
(めっちゃタネが柔らかいんでキャッチボールしようにもボールが変形してしゃーないんですが)
10
なんしか中央をちょっと凹ませてフライパンに置き、焦げ目がついたら裏返して、裏も焦げ目がついたらソースのフライパンに投入す
11
弱火~中火で、ソースにとろみがつくまで煮込む。
12
<ロコモコの作り方>ご飯にレタスをしいて、ハンバーグを乗せて、ソースをかけて、目玉焼きを乗せる。
13
マヨネーズをかけ、あれば粗引き黒胡椒とかドライパセリとか100均のすぐれものをパッパと。