主菜|お肉のおかず
二種類のレンコン入り磯辺つくね
309 kcal
【簡単!】二種類のレンコン入り磯辺つくね 紫蘇おろしポン酢と照りマヨ(6個分ぐらい)

(調理時間 約45分)
投稿者: 山本ゆり
3

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
ひき肉(鶏)
※ 合挽き肉でも
100 g
少々
こしょう
少々
れんこん
※ みじん切リ A
35 g
のり(焼きのり)
※ A
0.5
たまご
※ A
0.5
パン粉(乾燥)
※ A
大さじ 1
しょうが(おろし)
※ チューブ4~5㎝
小さじ 0.38
しょうゆ
※ B
大さじ 0.5
みりん(本みりん)
※ B
大さじ 0.5
日本酒
※ B
大さじ 0.5
片栗粉
※ 水溶き(水大さじ1)
小さじ 0.25
マヨネーズ
※ お好みで
少々
ごま(白)
※ お好みで
少々
大根
※ (おろし)お好みで
5 g
[旬] しその葉
※ お好みで
1
れんこん
※ (薄く揚げた)お好みで
2.5 g
ポン酢
※ お好みで
少々
こしょう
※ お好みで
少々
作り方
1
ボールかタライにひき肉と塩こしょうを入れ(何に入れとんねん)、ねばりがでるまで混ぜる。
2
Aを加え、よく混ぜ、丸める。6個分ぐらいやと思います。
3
フライパンに油(分量外)をしいて熱し、丸めたタネを並べ、転がしながら焼き色をつける。
4
ほいだら水を、タネの半分ぐらいの高さまで注ぎ、火を弱めて蓋をして、水分がなくなるまで焼く。
5
照りマヨはフライパンにBを入れて火にかけ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、タネを戻しいれて絡める。
6
上からマヨネーズをびゃーっと。
7
おろし紫蘇は大根おろしと紫蘇やら素揚げのれんこんやらをぶっさし
8
ポン酢をかけて黒胡椒を全体にエレガンスかつ大胆に・・・・・・