![]() 給食 |
![]() レシピ検索 |
![]() レシピ投稿 |
![]() 買物 |
![]() フォルダ |
材料名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
[旬] しょうが
※ 新生姜 |
120 g
|
|
酢
※ 米酢をオススメします 調味料 |
60 g
|
|
水
※ 調味料 |
60 g
|
|
氷砂糖
※ 調味料 |
40 g
|
|
塩
※ 1つまみ |
少々
|
1 |
漬け汁を作ります。お水と氷砂糖をお鍋に入れてお砂糖が溶けるまで火にかけます。
|
---|---|
2 |
粗熱が取れたら、お酢を入れます。(先に入れて火にかけると酸味が飛ぶので、あとから入れます)
|
3 |
生姜の準備をします。さっと生姜を洗い、汚れた部分のみ包丁でこそげおとします。
|
4 |
そのあと、薄くスライスし、塩でもんで熱湯でさっと茹でます(数分)。
|
5 |
茹でたら水気を切り、1の漬け汁に漬ければ完成です♪
|
6 |
![]() 赤いピンクの部分はスライスせずに切り落として甘酢に漬け、着色に使います。ほんのりピンクで、可愛い仕上がり♪
|
7 |
氷砂糖を使うので、甘みが柔らかになるため、お砂糖が多めのレシピになっています。
|
8 |
上白糖などをお使いの場合は、お砂糖を少し減らしてみてください。
|
9 |
酸っぱいのが苦手な方は、甘酢を作る時、最後にお酢を入れてから、ひと煮立ちさせると良いと思います。
|
10 |
火を入れすぎるとせっかくの酸味がなくなるので、ご注意くださいね。
|