主菜|パン
片手でつまめる、ぷちカレーパン2種。
435 kcal
ワインを楽しむシーンにピッタリにと、ぷちパンサイズにしました。材料(15個分)
(調理時間 1時間以上)
投稿者: はなこ
0

レシピ提供:カロレピ!
材料
材料名 分量 グループ
強力粉
※ パン生地
50 g
グラニュー糖
※ パン生地
5 g
スキムミルク
※ パン生地
1 g
※ パン生地
0.8 g
バター
※ パン生地
6 g
牛乳
※ パン生地
30 g
パン酵母
※ サフ使用
0.8 g
サラダ油
※ フィリング(カレー)
少々
ガーリックパウダー
※ フィリング(カレー)
少々
[旬] たまねぎ
※ みじん切り フィリング(カレー
0.2
ひき肉(合びき)
※ フィリング(カレー)
36 g
カレールウ
※ フィリング(カレー)
0.3
※ フィリング(カレー)
20 cc
カレー粉
※ スパイス
少々
カルダモン
※ スパイス
少々
クミン
※ スパイス
少々
ターメリック
※ スパイス
少々
チーズ
※ 焼きカレー用
4 g
パセリ(乾)
※ 焼きカレー用
小さじ 0.2
たまご
※ 揚げカレー用
0.2
パン粉(乾燥)
※ 揚げカレー用
少々
作り方
1
生地は全ての材料をホームベーカリーに入れ、パン生地ボタンにてセット。
2
中身のカレー部分 サラダ油を鍋に入れ、ガーリックパウダーと玉ねぎを炒める。
3
玉ねぎがしんなりしたら、ミンチ肉を加え更に炒める。
4
玉ねぎの芯がなくよく炒めた状態になったところで水とカレー粉を加えて煮る。
5
水分がなくなる少し前にスパイスをお好みの量加える。
6
1の生地が完成したら、15等分に分け、丸めた上からぬれ布巾で15分ベンチタイム。
7
その後、5のカレーをくるみ、焼きカレーはそのまま、揚げカレーは溶き卵とパン粉をつけ、40度のオーブンで1時間2次発酵させ
8
発酵後、焼きカレーは、溶き卵を塗ったあと十字に挟みで切り込みを入れ、上からチーズとパセリを乗せ180度のオーブンで8分焼
9
揚げカレーは、約170度の油で揚げる。
10
揚げたカレーパンは、やはり揚げたてが美味しいです。
11
焼きカレーパンは、チーズを乗せてワインとの相性を良くしました。