![]() 給食 |
![]() レシピ検索 |
![]() レシピ投稿 |
![]() 買物 |
![]() フォルダ |
材料名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
れんこん
|
75 g
|
|
しょうゆ
※ A |
小さじ 0.08
|
|
ラカントS顆粒
※ A |
小さじ 0.08
|
|
リソルト
※ A |
少々
|
|
片栗粉
※ A |
小さじ 0.5
|
|
えび
|
0.5 尾
|
|
料理酒
※ B |
大さじ 0.25
|
|
リソルト
※ B |
少々
|
|
片栗粉
※ B |
大さじ 0.12
|
|
サラダ油
※ 揚げ油 B |
少々
|
|
だし汁
※ あん |
0.5 カップ
|
|
リソルト
※ あん |
小さじ 0.17
|
|
しょうゆ(薄口)
※ あん |
小さじ 0.75
|
|
ラカントS顆粒
※ あん |
小さじ 0.75
|
|
片栗粉
※ あん |
小さじ 0.5
|
|
にんじん
|
0.05 本
|
|
みつば
|
2.5 g
|
|
練りわさび
|
少々
|
|
ゆず
※ 少々 |
0.25 g
|
1 |
蓮根は皮を剥き、すりおろしてよく水気を切り<A>を入れて混ぜる。
|
---|---|
2 |
エビは殻と背ワタをとり、粗く刻み<B>で下味をつける。
|
3 |
(1)で(2)を包み、170~180℃くらいの油で揚げ、サッと熱湯を通して油抜きをする。
|
4 |
にんじんは花形にくり抜き、三つ葉は根を切っておく。
|
5 |
だし汁にリソルト、薄口醤油、ラカントSを加え煮立て、にんじん、三つ葉を煮る。
|
6 |
にんじんと三つ葉を取り出し、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
|
7 |
ゆずは皮を剥き結ぶ。
|
8 |
椀に蓮根饅頭を入れ、出汁をかける。にんじん、三つ葉、ゆずを飾り、わさびを添える。
|