![]() 給食 |
![]() レシピ検索 |
![]() レシピ投稿 |
![]() 買物 |
![]() フォルダ |
材料名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
ゆりね
|
0.75 個
|
|
ラカントS顆粒
|
大さじ 0.5
|
|
しょうゆ(薄口)
|
小さじ 0.5
|
|
ラカントS顆粒
※ A |
15 g
|
|
しょうゆ(薄口)
※ A |
小さじ 0.06
|
1 |
ゆりねは1枚ずつはがして洗い、形のいいものを1/2個分より分けておく。茶色くなった部分は包丁で薄くそぎ切っておきましょう
|
---|---|
2 |
鍋に水1/2カップとラカントを熱し、ラカントがとけたら弱火にして①でより分けておいたゆりねを加える。
|
3 |
ふちが透き通ってきたら薄口醤油を加える。柔らかくなったら火を止めそのまま煮汁につけて粗熱をとる。
|
4 |
酢少々(分量外)を加えた熱湯で残りのゆりねを柔らかく煮る。ざるにあげて水気を切り、熱いうちに裏ごしをする。
|
5 |
鍋に④と<A>を入れ、弱火で練り混ぜる。火を止め、③のゆり根を汁気を切って加え、ゴムベラでさっと混ぜ合わせる。
|
6 |
⑤の荒熱が取れたら、甘露煮の栗を真ん中に入れて、固く絞ったふきんまたはラップで茶巾に絞る。
|